メルマガバックナンバー


メルマガバックナンバーvol.10(2023年10月号)

2023/10/13

メルマガバックナンバー サポート官公庁 登録/品質認証事業者 登録アドバタイザー 賛助登録事業者

一般社団法人デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)
メールマガジン       2023/10/13配信 vol.10

■□□::::::::JICDAQ News 2023年10月号::::::::□□■

(本メールはJICDAQ登録アドバタイザー、品質認証事業者(申請中含む)、
賛助登録事業者、サポート官公庁の申込責任者・連絡担当者様宛に
配信しております。)

関連事業者・団体の皆様にJICDAQの最新情報をお届けいたします!

■index■

<< JICDAQ登録状況(2023/10/01時点) >>

【1】
11/16(木)「JICDAQ ANNUAL REPORT 2023」申込開始!

【2】(省庁・自治体および登録アドバタイザー対象)
11/01(水)「デジタル広告基礎講座」開催決定!申込受付中!

【3】
JICDAQサイトリニューアルのお知らせ

________________________________________________________________

<< JICDAQ登録状況(2023/10/01時点) >>

◇登録アドバタイザー 127 社
◇サポート官公庁   2 自治体
◆認証事業者   155 社・335 認証
◆登録事業者   183社
◇賛助登録     2 社

【2023年9月申込・新規登録アドバタイザー】

・株式会社フェリシモ

◇登録アドバタイザー社名変更

・凸版印刷株式会社→TOPPANホールディングス株式会社
・ヤフー株式会社→LINEヤフー株式会社

【2023年9月度申込・新規登録事業者】

・株式会社 アイデム
・株式会社 unerry
・株式会社 JTBコミュニケーションデザイン
・株式会社 BitStar
・株式会社 マクロミル
・LINEヤフー株式会社 (合併のため)

【2023年10月1日付・JICDAQ認証交付】
*BS=ブランドセーフティ/IVT=無効トラフィック対策

■新規■

<第三者検証>

・株式会社 SEMエージェンシー…BS、IVT

・株式会社 クオラス…BS、IVT

・株式会社 データ・ワン…BS、IVT

・LINEヤフー株式会社…BS、IVT(広告取引・仲介事業者)

・LINEヤフー株式会社…BS、IVT(広告販売者)

[グループ認証]

(株式会社 CARTA HOLDINGS…BS、IVT 広告購入者)↓
・株式会社CARTA MARKETING FIRM (グループ再編のため)

(株式会社 CARTA HOLDINGS…BS、IVT 広告取引・仲介事業者)↓
・株式会社CARTA MARKETING FIRM (グループ再編のため)

□更新(2年目)□

<第三者検証>

・株式会社 Heart Full…BS、IVT

・株式会社 ビデオプロモーション…BS、IVT

・株式会社 Lifunext…BS、IVT

▼登録・認証 非継続

<第三者検証>

・株式会社 インティメート・マージャー…BS、IVT

・ヤフー株式会社…BS、IVT (合併のため)

・LINE株式会社…BS、IVT (合併のため)

▼登録 非継続

・Boundless株式会社

最新版JICDAQ listはこちら↓
https://www.jicdaq.or.jp/list.html

==============================================================

【1】
11/16(木)JICDAQ主催ウェビナー「JICDAQ Annual Report 2023」申込開始!

JICDAQ ANNUAL REPORT 2023は、JICDAQのこの1年の歩みや調査結果を
JICDAQ登録者【品質認証事業者(申請中含む)、登録アドバタイザー、賛助登録事業者、
サポート官公庁】および報道関係者の方々にお伝えする内容のイベントです。

また、今年度はコンテンツ海外流通促進機構(CODA)様より、CODAリストの活用成果などを講演いただきます。

申込URLはこちら↓↓
https://forms.gle/dgw1ixUgo4ANp3aQ9

■ 日時:2023年11月16日(木)17:00~18:00
■ 開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
■ プログラム(予定)敬称略:
①開会挨拶・JICDAQ年間報告 JICDAQ代表理事 中島 聡
②セミナー 一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構 (CODA)代表理事 後藤 健郎
③閉会挨拶 JICDAQ理事 橋爪 恒二郎

■ 参加費:無料
■ 参加方法:申込いただいた方にイベント開催前日までに参加用URLをご案内いたします。
■ 申込締切:2023年11月15日(水)17時まで

CODA(一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構)とは…
音楽、映画、アニメ、放送番組、ゲーム、出版など日本のコンテンツ産業の積極的な
海外展開の促進と海賊版対策を目的として設立した団体です。
国内外の政府機関、業界団体、コンテンツ関連企業などとの連携を図りながら、
著作権侵害対策をはじめとした各種活動を展開しています。

【2】(省庁・自治体および登録アドバタイザー対象)
「デジタル広告基礎講座」 11/01(水)開催決定!申込受付中!

これからデジタル広告をはじめたいとお考えの、おもに省庁・自治体の職員様向けに
デジタル広告の基礎、特に出稿検討、計画、実行、確認のフローを実例を交えてご説明するセミナーです。

後半は地方自治体のデジタルマーケティング事例を取り上げますが、前半ではデジタル広告について
基礎から説明いたしますので、登録アドバタイザー各位も是非お申込みいただければと思います。

◆対象:省庁・自治体職員(サポート官公庁含む)、登録アドバタイザー
◆日時:2023年11月01日(水)15:00-16:00
◆内容:
① 「デジタル広告の基礎と留意点」 日本インタラクティブ広告協会 新野様
② 「自治体×デジタルマーケティング、どのように取り組むのか?」 sembear合同会社 治田様
◆開催方法:Zoomウェビナー
◆参加費:無料
◆申込方法:こちらのフォームよりお申込みください。
https://form.jicdaq.or.jp/kisokoza

【3】
JICDAQサイトリニューアルのお知らせ
https://www.jicdaq.or.jp/

只今JICDAQでは、本年11月公開に向けてサイトリニューアルの作業を進めております。
より分かりやすい情報発信とJICDAQにご登録いただいている皆様の使いやすさ向上を目的としています。

~サイトリニューアルの主なポイント~
①登録者リスト(品質認証事業者リスト、賛同者リスト)を見やすく整備します
②登録者専用ページを開設、セミナー情報やメルマガバックナンバー等、必要情報を集約します
③JICDAQ認証制度や取り組みについて分かりやすく説明し、認知度向上に努めてまいります

*登録者専用ページのログイン情報等については、10月末頃にご連絡させて頂きます。

─[Information]─────────────────────────────

【JAAA】アドテック東京2023セッションについて
この度、JAAAではアドテック東京にて以下のセッションを実施することが決定いたしました。

『テクノロジーとバイアス ~私たちのビジネスに密接な問題~』
日時:10月20日(金)14:00-14:40 ステージ:Exhibition Stage2
登壇者:
鈴木 富貴氏(チェンジウェーブ 上席執行役員)
矢野 和男氏(日立製作所 フェロー/ハピネスプラネット 代表取締役 CEO)
ファシリテーター:
山口 朋子氏(JAAA DE&I委員会/ADKホールディングス)

DEI(ダイバーシティ:多様性、エクイティ:公平性、インクルージョン:包摂性)は
経営における最も重要なミッションの一つであり、人的資本経営の視点からは
多様性はイノベーションの源泉ともいえます。
コミュニケーション開発に関わる私たちのビジネスにおいて
DEIを理解せずに進めるビジネスには多くのリスクも潜むなか、
このセッションではその一つである、テクノロジーとバイアスの関係に焦点を当て、
多くのビジネスパーソンと共に自分ゴトとしてDEIを考えるセッションとしたいと考えております。
是非会場へお越しください。

【ad:tech tokyo プログラム】(開場は開催概要をご覧ください)
https://adtech-tokyo.com/ja/program/
【参加お申し込みページ】(実際の参加者ご本人様よりご登録をお願いいたします)
https://adtech-tokyo.com/ja/for_visitors/

==============================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご購読いただきまして、誠にありがとうございます。

<配信解除について>
今後、JICDAQからのメールマガジンをご希望されない場合は、
お手数ですが、下記のメールアドレスより配信解除のご連絡をお願いいたします。
news@jicdaq.or.jp

<配信先追加について>
配信先追加のご希望は、下記のメールアドレス宛にご連絡をお願いいたします。
news@jicdaq.or.jp

【発行元・お問い合わせ先】
〒104-0061 東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座三丁目ビル8階
TEL 03-6264-2065  MAIL news@jicdaq.or.jp
https://www.jicdaq.or.jp

Copyright(C) JICDAQ All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このウェブサイトはCookieを使用します
このサイトでは快適な閲覧のためにcookieを使用しています。詳細についてはこちらをご確認ください。

OK

閉じる